カーブラインとパール、日常使いできるリング
つや消し加工をかけたゴールドとあこや真珠のコントラスト。
普段の日に使える上質なパールリングをつくりました。

『たたむ』という所作を特に大切にするのは、日本独特の文化。
些細な動きの毎日の積み重ねによって、私たちの生活が心地よくなっている。
知らず知らずのうちに繰り返している日々の動きの中に、
丁寧な生き方がにじみ出て、
そこにこそ、
人の生きる美しさの本質が潜んでいるように思えてなりません。

金の板を『折りたたんだ』ような形状の中に
ちょっと変形のあこや真珠。
![Tatamu[たたむ] K18 あこやパールリング 側面から リングをたたんだように見える MENTOSEN](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0576/9887/7601/files/tatamu_ring_2000x2000_07_600x600.jpg?v=1725766382)
リングを指から外した時のラインの美しさも大切にデザインしています。

指にはめると色々な表情が現れる
方向によって、表情が変わるので、指にはめると様々な表情があらわれます。
![Tatamu[たたむ] K18 あこやパールリング 指にはめたら MENTOSEN](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0576/9887/7601/files/tatamu_ring_fitting_2000x2000_17_600x600.jpg?v=1725765006)
![Tatamu[たたむ] K18 あこやパールリング 指にはめたら MENTOSEN](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0576/9887/7601/files/tatamu_ring_fitting_2000x2000_38_600x600.jpg?v=1725765212)
宇和島のちょっと変形したあこやパール
宇和島で養殖されたパール。
その中には、真ん丸になれなかったものがあります。
少しバロックだけれど、、その珠の色と照りはとても美しい。
MENTOSENのリングは一つずつ表情の変わるその珠たちを使っています。
*変形真珠なので一つずつ多少、形が違います。ご了承ください。

宇和島の土居真珠さんの養殖場で浜上げされたパールです。
波の少ない入り江には、時にはイルカがやってくることもあるそうです。

| 素材 | K18 あこや真珠 約9mm Ptでもご注文お受けします。 |
|---|---|
| 重さ | 12番の場合 K18-約4g |
| サイズ | 8番~18番 サイズ9番~15番は現品サイズ直し対応で3週間ほどで発送が可能です。 |
| 備考 |
|